ハレルヤPRESENTS
STARDUST REVUE TOUR '02
Style
4/13(土)伊勢崎市文化会館(群馬)
 17:30 開場/18:00 開演

*レポート:RuBuさん*

▼▽注意!これからStyleツアーに初参加されるかたはネタばれになってしまいます▽▼


セットリスト/(収録アルバム・・,オリジナルアーティスト)
M01:Brand New Heart(Style)
M02:Baby,It's You(VOICE)
M03:君のキャトル・ヴァン・ディス(BestWishes,SCD)
M04:夢に〜小さな奇跡(Style)
M05:まだ君を(Style)
M06:雨あがり(Style)
M07:木蘭の涙(SOLA,SCDほか)
M08:くちづけ(Ladies&Gentlemen)★(日替り) 
M09:さよならの足音(VOICE)
M10:瞳の中の天国(Brightest!)
M10:ダニー・ボーイ(DEVOTION) 
M12:オリビアを聴きながら(尾崎亜美、杏里) 
M13:My Love(Style,SCD)
M14:The End Of Love(Style)
M15:Simple Song(SOLA)
M16:Rock & Roll Bible(SCD:MyLove C/W)
M17:Lovers In The Sky(SOLA)
M18:Goin' Back To 1981(Brightest!)
M19:Goodtimes & Badtimes(Goodtimes & Badtimes)
EC1:夢伝説(TO YOU〜夢伝説ほか)
EC2:と・つ・ぜ・んFall In Love(THANK YOUほか)
EC3:めぐり逢えてよかった(Style)


『始めに』
自分の「神奈川県民ホール」のレポとゆきんこさんの「福井市文化会館」レポを読んでいると
今回のツアー、メンバー紹介以外のMCは割と似ているようですので
違っている部分と、私がお気に入りな部分だけ書いてみました。

『開演前』
会場へは、「伊勢崎駅」から車で5分なのですが、試しに歩いてみたら
3〜40分近くかかって、結構いい運動でした。(負け惜しみ)
その道すがら、県道2号沿いのお店(お店の種類は不明)にStyleのポスターが貼ってありました。

会場は、2階席が無く、(固定席が1468席だそうです)後ろの方だったのですが見晴らしが結構良く、
寺田さんのドラムを叩く姿も添田さんのキーボードを弾く姿もよく見えました(^^)


『衣装』
要さん:濃い紫のシャツ、中に黒のタンクトップ、赤っぽいパンツ、赤の靴
柿沼さん:
 黒地に白の細いラインが縦横に数本入ったシャツ、黒のパンツ、黒の靴
 (おやっ?散髪されました?柿沼さん。)
VOHさん:ベージュのベスト、ブルージーンズ、黒の靴
寺田さん:茶と黒ベースのまだらなTシャツに黒ベストと黒のパンツ
岡崎さん:茶(エンジ?)のシャツと黒のパンツ
添田さん:
 群青色ベースに白のストライプの光沢のあるシャツ、黒のパンツ、黒の靴
 (シャツのすそが外に出るのは固定してきたようです。良かった良かった(^^))
神奈川県民のレポを見返したらほぼ同じ。
ただ、神奈川県民で私が気がつかなかったのか? 寺田さんの靴..金色なんですよ!



18:05〜20:55
M01:Brand New Heart
M02:Baby,It's You
M03:君のキャトル・ヴァン・ディス

MC1
<Styleのアルバムからの会場リクエスト(?)>
会場からのリクエストを聞き終わって
要さん:それでは、リクエストの出なかった1曲目.. だって。(長くて言えないですって..)

M04:夢に〜小さな奇跡
M05:まだ君を
M06:雨あがり
M07:木蘭の涙

MC2
<(メンバーに聞く)スターダストレビューのボディスタイル(「体も歌の一部です。」)>
要さん:福井では、「ライフスタイル」で、今日は?
VOHさん:「ボディスタイル」
(要さん 忘れたのか?? ネタなのか?? 微妙なところです。)

「ボディスタイル」ということで、体の部位(?)がタイトルにある曲をメンバーに聞きましょうかね。
(VOHさんが、順番をとばされるくだりをとばして..(笑))
要さん:では寺田さん。
寺田さん:じゃあ上から
要さん:髪!
寺田さん:もうちょっと下
要さん:ひざ!(下すぎっ!(笑))

VOHさんがM09をリクエストして、要さんにいじめられている時
首からベースを下げた柿沼さんが笑うたびに
おなかの上に乗っているベースが揺れる..光が反射してキラキラ光る..
柿沼さんのウエストについてふと、考えてしまいました(^^;

VOHさんがリクエストしたM09を演奏するかを要さんが寺田さんに聞くくだり
要さん:どうします?寺田さん。
寺田さん:..やってみましょうか。
要さん:寺田さん。チャレンジ精神旺盛ですね。
(すみません。何の変哲も無い会話なのですが、私の中では結構ツボなんですよ。寺田さんが何と言うかが楽しみで)

<体も歌の一部です (Style以外の曲で、メンバーからのリクエスト)>
M08:くちづけ
M09:さよならの足音
M10:瞳の中の天国

MC3(メンバー紹介)
<ア・カペラ>
舞台下手から:要さん、(少し距離を置いて)岡崎さん、寺田さん、柿沼さん、添田さん、VOHさん
M11:ダニー・ボーイ
M12:オリビアを聴きながら

M13:My Love
M14:The End Of Love

<メンバー紹介:メンバー皆、ふるさと群馬に帰ってきたということで(笑) ご当地ネタを交えての自己紹介)>

要さん:私は、昭和町(会場のある町です)で、色々ありますよね、市役所や郵便局
VOHさん:どこにでもあるよ..
要さん:出身校は、伊勢崎東高校(住まいが?)西友楽市のあたり
要さん:で、VOHさんは?

VOHさん:伊女(伊勢崎女子高) デート(?)は「華蔵寺公園」の観覧車
要さん:北関東一大きいらしいですね。
(参考までに..URL
要さん:添田さんは?

添田さん:さわあずま(佐波郡東村)です。お父さんが「国定」で
要さん:国定って、添田じゃあないんですか?
添田さん:いえ、名前が「国定」です。(笑)
添田さんが、電車で「さわあずま」から伊勢崎までの経路を言ったら、会場前方から、「ちがう.」と声がかかり(^^;要さん:柿沼さん、出身は?

柿沼さん:
 三日月村(藪塚本町にある時代村)出身。
 おじいさんが紋次郎(木枯紋次郎)で
 おばあさんが蛇使い!(スネークセンター)

寺田さん:
 桐生出身
 (伊勢崎駅までは)両毛線で20分。(ここでは、お客さんからのツッコミなし(^^))
 きのこ会館(国際きのこ会館)にある、きのこのお風呂の話になって
柿沼さん:えっ..きのこのお風呂
寺田さん:あっ きのこの形のお風呂(手で湯船を示す。)
柿沼さん:あっ形ね。てっきり..なめこなんかが
VOHさん:気持ち悪いじゃあない
(ここのくだり、柿沼さん楽しそうでしたよ(^^))

岡崎さん:
 草津出身
 最寄駅は、長野原草津口
 岡崎さん、長野原草津口から伊勢崎までの経路を息もつかずに話す話す..
 (そんな必死な岡崎さんが面白かったりします)
岡崎さん:でも、 今日帰れないんですよ。最終が21:05だから
要さん:じゃあ君だけ泊まっていけば?
岡崎さん:僕だけですか?

MC4
今回のセイカタイは、高崎の観音山に伝わる話だそうです。

M15:Simple Song
 4月13日の客席コーラス付き(967人)
M16:Rock & Roll Bible
 演奏と動きを止める部分で、要さんが「歌詞間違えちゃったよ..」
  と、言うのは、ネタとして固定してきたんですね。
M17:Lovers In The Sky
 寺田さんのドラムソロ
M18:Goin' Back To 1981
 ここで、FM群馬でOnAirされる番組向けの20000人(?)のお客さんの歓声
 を録音しました。割とおとなしめと思われた群馬の方々もこの時は別なよ
 うで..結構凄かったです。

 出だしの要さんの雄叫び(?)高音が出にくかったようで..
 アドリブ効きまくりでした。(ジャズ調というか、NoBallads的(?)というか..)
 でもこれもナカナカいい感じ(^^) ライブならでは!です。

M19:Goodtimes & Badtimes
 2番への間奏での柿沼さんのベースソロのあと、VOHさんと岡崎さんが
 柿沼さんに向かってお辞儀をするネタがあるのですが、
 少しずつ変化していて..この時は、VOHさんが岡崎さんの横まで進み出て
 二人で並んでお辞儀してました。

EC1:夢伝説
EC2:と・つ・ぜ・んFall In Love
 歌い回しは、要さん→VOHさん→岡崎さん
EC3:めぐり逢えてよかった

要さんがサングラスをはずすのは、ネタに近くなってきているようで..(^^;
ツアーポスターがサングラスをはずしているからですかね?


(RuBuさん、ありがとうございました!)
INDEX