STARDUST REVUE TOUR '02 ![]() |
17:30 開場/18:00 開演 |
*レポート:RuBuさん*
▼▽注意!これからStyleツアーに初参加されるかたはネタばれになってしまいます▽▼
|
M01:Brand New Heart(Style)
M02:Baby,It's You(VOICE) M03:君のキャトル・ヴァン・ディス(BestWishes,SCD) M04:夢に〜小さな奇跡(Style) M05:まだ君を(Style) M06:雨あがり(Style) M07:木蘭の涙(SOLA,SCDほか) M08:くちづけ(Ladies&Gentlemen)★(日替りスタイル) M09:さよならの足音(VOICE)★(〃) M10:瞳の中の天国(Brightest!)★(〃) M11:Longest Time(ビリー・ジョエル) M12:オリビアを聴きながら(尾崎亜美、杏里) M13:My Love(Style,SCD) M14:The End Of Love(Style) M15:Simple Song(SOLA) M16:Rock & Roll Bible(SCD:MyLove C/W) M17:Lovers In The Sky(SOLA) M18:Goin' Back To 1981(Brightest!) M19:Goodtimes & Badtimes(Goodtimes & Badtimes) |
EC1:夢伝説(TO YOU〜夢伝説ほか)
EC2:と・つ・ぜ・んFall In Love(THANK YOUほか)★(日替り/ツアー前半?のみ) EC3:めぐり逢えてよかった(Style) |
席が、18列目とあまり近くないので、衣装などは、かなりいい加減ですが(^^;
VOHさんと要さんだけ夏バージョンでしょうか?
オープニングのスクリーンの後ろで、舞台をウロウロする要さんがかすかに映ってました。
M01:Brand New Heart(Style)
M02:Baby,It's You(VOICE)
M03:君のキャトル・ヴァン・ディス(BestWishes)
MC1
今まで、MC中に岡崎さんがチューニングをしている音がたまに聞こえてきたりしていたのですが
今日は、聞こえませんでした。良いこと良いこと(^^)
<Style の中から会場リクエスト(?)>
M04:夢に〜小さな奇跡(Style)
M05:まだ君を(Style)
M06:雨あがり(Style)
今回は、コーラスも含めてボーカルの音がよ〜く聴こえてきたため
この曲2番の出だしは「柿沼さんと要さんのハモリ」→「岡崎さんと要さんのハモリ」
と変化していることがわかりました。(遅すぎかな?)
M07:木蘭の涙
MC2
<体も歌の一部です (Style以外の曲で、メンバーからのリクエスト)>
--(メンバーに聞く)スターダストレビューのボディスタイル(「体も歌の一部です。」)--
要さん:横須賀では、「ドリンクスタイル」って、大人だから、お酒にちなんだ曲を
「ワイン恋物語」とか「ワイン薄い物語」とか(?)
MC中にメンバーに向かって、「ご存じでしょうか?」と要さんが言ったため
要さん:何でメンバーに敬語を使わなきゃいけないんだよ!あ〜なんかムカツクな〜
MCは日々変化しています。
要さん:「ボディスタイル」ということで、体の部位(?)がタイトルにある曲をメンバーに聞きましょうかね。
VOHさんが、すかさず手を挙げると、VOHさん用スポットライト登場。
で、今回もVOHさんが順番をとばされるくだりをとばして..(笑)
柿沼さんが、M08を説明するときに、「Ledies&Gentlemen」と
4月に発売された「LoveSong2」に収録されています。
と、ちゃっかりしっかりアピール。
VOHさんがM09をリクエストして、要さんにいじめられている時
要さん:VOHさんよく(アルバムの発売年とかを)知っていますね。まるで、メンバーみたい。
VOHさん:メンバーだってば!
要さん:え、そうだったの。どおりで、いつも近くにいると思った。
VOHさん:(M09を)私が歌います!
会場から拍手
要さん:ずいぶん薄い拍手ですね。
会場さらに拍手!
柿沼さんと添田さんが腕をぐるぐる回して、お客さんをあおります。
要さん:勢いで拍手してんじゃあないの?←(負けず嫌いなんだからぁ)
VOHさんがリクエストしたM09を演奏するかを要さんが寺田さんに聞くくだり
要さん:どうします?寺田さん。
寺田さん:どうしましょうか。
要さん:休んでいても良いですよ。
寺田さん:えっ良いんですか?
志度で、柿沼さんが景色の美しさにライブ中にくつろいじゃった話で
要さん:柿沼はアンプにもたれ掛かってくつろいじゃってんですよ。
(と、いう要さんの言葉通りに客席に背を向け、アンプにもたれ掛かって
くつろぎポーズをする柿沼さんがそこにいました(笑))
M08:くちづけ(Ladies&Gentlemen)
M09:さよならの足音(VOICE)
M10:瞳の中の天国(Brightest!)
<メンバー紹介:総勢25人のスタッフによる、各メンバー6への質問>
VOHさん編
質問:白い壺から蛇を出すとか考えていないんですか? By電飾担当
(レッドスネークカモーンBy東京コミックショー(笑))
要さん:なぜ白なの?きたないじゃん。
と言いながら、コンガのところにVOHさんと2人で向かいます。
VOHさん:これがコンガ。これがゴンボ。
要さん:まっどうでもいいか。(オイオイ)
VOHさん:スタッフが白の方が照明が映えるよ。って言ったから、素直に従ったんだけど。
要さん:じゃあ、「どどめ色」って言ったらそうしたの?
(ここで、照明が暗くなって、白い壺もとい、コンガを良い感じで青く
染めます。)
添田さん編
質問:地球に優しいキーボーディスト添田さん。「Myお箸」をお持ちだそうで
すが、今日のお昼のカレーもそのお箸で召し上がったのですか?
Byミニモニ(モニター)
添田さん:カレーはね..わかりそうなもんじゃあないですか。
要さん:地球に優しいって..彼が最初自己紹介をした時(名字は)
「添加物の添です。」って言ったんだよ。
それじゃあ、地球に優しくないじゃんか。
(添ちゃんは、ピースサインを出してました。)
添田さん:(Myお箸とは)折りたたみ式というか組み立て式みたいなんですよ。
細かくてね。そういう細かなことをすると、神経質そうに見える
じゃあないですか。
僕はO型なんで、そういうふうに見られたことがないから、
神経細やかなように見せたくてそのお箸にしたんですよ。
神経質そうなのって言ったら、(血液型)何型ですかね?柿沼さん?
柿沼さん:えっ、やっぱりA?
要さん:そっか、俺は神経質だったんだぁ。
(ここで、話が脱線して)
要さん:今、「楽屋クリーンキャンペーン」というのをやっていて、使い終わっ
た楽屋をまるで、使っていないかのごとくきれいにしていくんですよ。
岡崎(添田?)さん:前も「ホテルの借りた部屋クリーンキャンペーン」ってありましたよね。
要さん:ホテルの部屋はどうしているのかってメンバーにきいたら、みんなきれ
いにしているんだよ。岡崎君なんか、たばこの吸い殻をまとめて、
隠してって隠したりしないか(笑)
って、話がそれたので、本題に戻って(笑)
柿沼さん編:
柿沼さんが、アンケートを箱から引くときに
柿沼さん:ザリガニとか入っていないよね?(バラエティーの見過ぎ!)
質問:通販で何か買ったことはありますか? 今回のツアーでは、何か買いま
したか? Byトランポ(楽器を運ぶ人)
柿沼さん:通販はですね、電話する勇気がないんですよ。だけど、見るのは大好き!
特に「ジャパネットた○た」←これって、全国区なんですかね?
要さん:「ジャパネットた○た」話法っていうのがあって、助詞を抜くんですよ。
たとえば、「これが1000円」を「これ」「1000円」って
伝えたことが、素早く伝わる。
(と、冷静(?)にいう要さんの一方で興奮気味の柿沼さん)
柿沼さん:TVが売っていると思ったら、ビデオがついてくる!DVDもついてくる!
しかもビデオテープが10本までついてくる!
「オイオイ」ってTVに向かって突っ込んで。それで安い!
(私はいつも「TVだけ安く売ってくれ〜」と突っ込んでます(笑))
要さん:ツアー中には、何か買ったの?
柿沼さん:金沢でリトグラフを買って家に送りました。持ち合わせがなかったので
「カード」で「1回払い」で!
↑(ここで、妙に力が入っているのがおかしかった(^^))
(と、通販というキーワードで、ずいぶんテンションのあがったMCの
柿沼さんに)
要さん:ずいぶんMCがのびてしまいましたね。
寺田さん編
要さん:ここなら、巻けますかね?(時間を短くできる)
質問:今回のツアーも終盤戦となりました。しかし、未だに私は、寺田さんと会話していません。
Byトランポ
寺田さん:そりゃあ気がつかなかった。
寺田さん:前に僕のうちに(トランポの方が)ドラムセットを持ってきてくれたときに、「お茶でも飲んでいきなよ。」って声をかけたら、
「次の仕事がありますんで」ってピューっと居なくなっちゃったんですよ。
要さん:それっきり?
寺田さん:ええ
要さん:寺田は、「お茶飲んでいく」って言ったら、本当にお茶飲むだけなんだもん。
岡崎さん編
箱の中に手を突っ込んで「えっ?」って顔をする岡崎さんに
要さん:入ってない?そんなこと無いでしょ。(岡崎さんが、アンケートを引き出して)そんな、小ネタして〜。
質問:岡崎さんが歌ったCMを歌ってください。 By PA
要さん:どんなのがあったんですか?
岡崎さん:洗剤とか..洗剤とか..(笑) 食べ物もありましたね。
ここで、「バスマ○ックリン」「霧○峰」「ボン○レー」の3つを披露
要さん:よけいな仕事をさせちゃいましたね。
要さん:さっ、私のを読んでいる時間が無いので、(会場から「え〜」)
しょうがないな、時間が延びるだけだぞ。
要さん編
要さんが、紙を読もうとすると、なぜか?岡崎さんがのぞき込んでました。
質問:楽屋の「豚のぬいぐるみ」
要さん:そうそう、豚ね、開演前に、景気づけに(?)そのぬいぐるみを叩いてからステージに立つんですよ。「げんかつぎ」みたいなものですかね。
質問の続き:あれは..豚じゃあなくて犬です..(爆笑)By 大道具
<ア・カペラ>
舞台下手から:要さん、(少し距離を置いて)岡崎さん、寺田さん、柿沼さん、添田さん、VOHさん
M11:LongestTime(ビリー・ジョエル)
M12:オリビアを聴きながら(尾崎亜美、杏里)
今回は、ボーカルが6人ともよく聴こえて、その効果がこのアカペラコーナーで十分発揮されました。
今回のツアーで聴いた中で、1、2を争う良さです(^^)
M13:My Love(Style)
M14:The End Of Love(Style)
MC4
セイカタイの話が終わった後の「ゆっくりな拍手」
京都では、柏手の様にみんなが合わさっていたのが、おもしろかったで
すが、ここでは、思い思いのゆっくりな拍手(^^)
メンバーも柿沼さんを始めゆっくりな拍手。
でも、添ちゃんは、早い拍手。 岡崎さんは..暴れております(笑)
M15:Simple Song(SOLA)
6月8日の客席コーラス付き(2167人!!)
M16:Rockn' Roll Bible(MSCD:MyLove)
M17:Lovers In The Sky(SOLA)
寺田さんのドラムソロ
M18:Goin' Back To 1981(Brightest!)
出だしの要さんの雄叫び(?)の声の調子が今日は良かったようで
最近のネタなのか?寺田さん以外のメンバーが要さんのところに集まってくる
というのがありました。(VOHさんも、添田さんも)
M19:Goodtimes & Badtimes(Goodtimes & Badtimes)
2番への間奏での柿沼さんのベースソロの後は、さらに進化していて
VOHさんが岡崎さんの横まで進み出て、添田さんも立って、
深々と柿沼さんにお辞儀をしていました。
演奏の締めの「ジャン」と鳴らしてみんなでジャンプする部分を
客席右側、左側、真ん中と3回やってました。
今回のお客さんの数、よっぽどうれしかったんでしょうね(^^)
--------ENCORE--------
EC1:夢伝説(TO YOU 〜夢伝説〜)
EC2:と・つ・ぜ・んFall In Love(THANK YOU)
歌い回しは、要さん→VOHさん→岡崎さん
岡崎さんは、歌い回しの時に、黄色のスポンジでできた、でっかい手を振りながら歌ってました。
EC3:めぐり逢えてよかった(Style)
要さんうれしっくって舞い上がっちゃったのか(笑)
前奏を2回間違えたあとに(^^;
「ふっと幸せ〜」のところで、突然「あっ!」と言って演奏を中止
ま・さ・か ネタじゃあないですよね?(笑)
今回ツアーのなかで、大宮以外では、最高のお客さんの数(2167人)じゃあないですかね。
要さんをはじめ、皆さん。うれしそうでした。
関東圏に戻ったという意味でしょうか?MCが変更されていて、
熊谷公演からは、新しいStyleも加わったし、(ドリンクスタイルは是非聴きたいです)
要さんの声の調子も比較的良いようだし。あと私が参加する数公演とっても楽しみです。
それにしても...「ボディースタイル」に当たることがおおいなぁ。私。