![]() |
開場18:00 開演18:30 |
*レポート:みほこさん(ありがとうございます)
※御注意
▼思いっきりネタバレしてますので、これから参加の方は
読まない方がよろしいかと思います。
セットリスト/収録アルバムほか |
プロローグ:Heaven(Acappella/SE)
M01: Single Night /シングルほか M02: Step by step /シングル、Heaven M03: Get Up My Soul /シングル,Ladies & Gentlemenほか M04: クレイジー・ラブ /シングルほか M05: One Night Rose /RENDEZ-VOUSほか M06: Joanna /シングル、Heaven M07: ルイジアナムーンが輝けば /Heaven M08: My Pride, your pride/シングル、Heaven M09: Heaven (Bryan Adams:ブライアン・アダムス)◆日替わり(Heavenなカヴァー曲) M11: トワイライト・アヴェニュー(Acappella) /SUPER DONUTSほか M12: 追憶 /シングル,Brightest!◆日替わり(隠れてしまった名曲シングル編) M13: 夕暮れのスケッチ /シングルC/W,TO YOU〜夢伝説◆日替わり(誰も知らない名曲アルバム編) M14: 夢伝説 /シングル,TO YOU〜夢伝説ほか M15: Smiling Face /FACE TO FACE M16: NO! NO! Lucky Lady /Goodtimes & Badtimes M17: 電光石火で引き分け主義 /Heaven M18: Northern Lights -輝く君に- /シングル,In The Sun ,In The Shade M19: Heaven /Heaven アンコール
|
◆Heavenなカヴァー曲/ Heaven ブライアン・アダムス
「ブライアン・アダムスです〜。ブライアンって呼んでください。」っと要さん。
会場から「ブライアン〜!」の声が…。気安く呼ぶなよぉ〜と要さん。
「日本の方たちよろしくお願いします。ブライアンです〜。」と巻き舌で。
その後も「ブライアンです〜。」と何度もおっしゃってました。
そして「ごゆるりっとお楽しみください。」って。^^;
日本語ベラベラやがな〜っとおもわず突っ込んでしまいました。
今日の選ばれた曲は、「ブライアンのぉ〜」っと終ってもまだ言う要さん。
要さん:白のシャツ、インナー白シャツ、黒のパンツ 、革のペンダント
|
本日のスペシャルゲストは、岡山市内の男性の方。
メンバー紹介は、チボリの達人たちの紹介〜。
今回メンバーは、初めて倉敷で泊まったとのことでした。VOHさんは、チボリ公園のまわりを走っていたのでチボリ指数20
添田さんは、ビアガーデンでチボリを見ながらビールを飲んでたのでチボリ指数40「チボリ度100の柿沼、チボリの為にやってきた男、柿沼チボリ清史〜」っと要さんが紹介。
柿沼さんは、自分では「90チボリくらいかな?」っと。昨日はチボリに2回行ったそうな。
「再入場のスタンプを押してもらったんだよね。」と寺田さん。
寺田さんは、50チボリ。「街を歩いていたら柿沼さんと出会って、お互いに写真の撮り合いをした。」とのこと。
「撮影会したんだよね〜」っと柿沼さん。
岡崎さんは80チボリ。VOHさんとジョギングしてチボリにも行った。
岡崎さんは、チボリエンターテイメントと言うショーの中の歌を唄ってるらしいのですが、
要さんに「どんな歌?」って聞かれたら、「忘れました〜」っとおっしゃってました。
要さんのチボリ度は…、「チボリと乳絞りを間違えたくらいですから」っと…。
「一番遠くのお席で見るとちっちゃくみえるでしょ」っと言う要さんに
「ここでもちっちゃいです。」っと要さんに言うゲストさん…
「正直な方だな〜」っと柿沼さん大爆笑でした。
「わざとちっちゃくしてるんだよ」っという要さん。
そして、「だれもがこの場所にいると、リラックスしてしまうというリラックスシートにどうぞ」っと要さんが言うと、
岡崎さんはおぉ〜!っという顔をされていました。
VOHさんが、ポカリスエットのフタを開け接待?を。^^;
◆打ち込みでコーラス曲/季節を越えて
歌のあと、本日のスペシャルゲストさんへのプレゼンで、ツアーグッズをメンバーがもってでてくるところで、
VOHさんが赤いエプロンをつけて登場〜。モデルのように、舞台を歩きくるっとターン!
舞台の下手の方で、ピタっとポーズを決めるもメンバーは誰も突っ込まずそのまま、ツアーグッズの紹介に。
結局は、添田さん・柿沼さん・寺田さん・岡崎さんのグッズの紹介が終るまで、
左右の手を90度くらいの角度で、顔だけを客席に少し向けた感じで、
ずっと静止していたVOHさん。最後のほう、まばたきが多くなって
手が少しぷるぷるしてたよう見えたのは、私の気のせいでしょうか。(笑)
結局、スペシャルゲストさんは、柿沼さんのタオルを選ばれ、
柿沼さんは、大きくガッツポーズ。 プレゼントされたあと、メンバーとそれぞれ握手。
要さんとは抱き合ってらっしゃいました。
◆隠れてしまった名曲シングル編/追憶
◆誰も知らないアルバムの名曲編/夕暮れのスケッチ
隠れてしまったシングルの名曲と、誰も知らないアルバムの名曲の
日替わりの2曲を紹介の前に、シングルの話を…。
「スタレビはシングルは売れないっ!レコード大賞とか見てたら、
楽曲が勝手にひとり歩きしまして…とかコメントされてたりするけど、そんなこと言ってみたい!」っと要さん。
「スタレビの場合は、曲を出すとき、“いいか!2ヶ月くらい帰ってくるな!”っと毎回送り出している。」
(肩をもっていいきかすようなカッコの要さんに…曲の肩って^^;何処にあるのだろ?と密かに思う私…)
添田さんも岡崎さんもへ?っと首を傾けながら笑ってらっしゃいました。
「でもすぐに、半泣きになりながら、夜道が怖いから〜とか言って帰ってくるんだっ。」っと要さん。そして、やっと曲の紹介で、本日倉敷で選ばれた名曲は追憶…
会場からの“きゃ〜”っと言う声とすごい拍手で、「ぜんぜん隠れてないじゃん」と要さん。
「そう言う拍手って嬉しい〜」と、「追憶…」っとまたいうと、また大きな拍手!
そしてもう一回言いかけた「つ・・」のところで、
お客さんの“きゃあ〜!!!”っと言う声があがったのですが…
出てきた言葉は、「つゆだく…」で、会場・ステージ大爆笑っ!!!
特に柿沼さんと添田さんが、のけぞって大笑いされてました。
日替わりのもう1曲、「夕暮れのスケッチ」の紹介をされてたあと、
「それでは、つゆだく…いや追憶を…」っと要さんが言うと、また笑いがでてしまい、
「柿沼〜!リッラクスしてんじゃねえよ!」っという要さんに、
「つゆだく…で、“きゃあ〜!”とは…。どこが心に響くのかな〜?ってねぇ。」っと柿沼さん。
「いきなり出ましたからね。何にも聞いてないですからね。きゃあ〜って^^;」っと要さん。
それでまたみんな大笑いで、柿沼さんも添田さんものけぞるほどの大爆笑〜。
添田さんは、ダンディ坂野さんのように客席指さしながらの大笑いで、イスから転げ落ちそうな勢いで大うけでした〜。
そうそう!モンキーダンスの件…
♪電光石火で引き分け主義で、間奏の時に、
要さんが踊れ〜って言ったあと、それぞれ勝手に踊って、モンキーダンス〜って声の後で、ステージと客席が
一緒にモンキーダンスしてましたよ。
このそれぞれの踊りっと言うのが、また面白くって、ホントいろいろな踊り方されてました〜。
ラジオの録音もありまして、♪Goin' Back To 1981の
途中で一旦止まるところで、次の始まりのカウントをみんなでとったのですが、
ぜんぜん心が入ってない?ってことでカウントのやり直しをやりました。そ!今回の「今夜だけ…」のカウントは、
トゥ・スリー・フォ・ワンでしたよ。っで、最後に☆が流れていましたっ。私にとっては大きな発見だったのですが^^;
添田さんのKeyの数が増えていたような…
客席から見て左側のKeyの下に、もうひとつ増えてました。
こちら側のKeyに手をのばしって、楽しそうに弾かれてる姿が、今回は私の席からよく見えました〜。それと、最近要さんが最後にサングラスをとって、投げキッスをされる姿はよく見てたのですが、
VOHさんが投げキッスをされる姿を初めて見て(気付いて?)大変ビックリしてしまいました。^^;