月額480円〜の高速レンタルサーバー ColorfulBox
 
南海放送ラジオ(愛媛)『やのひろみのラジコミ』楽屋インタビュー

<6/22松山ライブ後収録 7/7深夜12:30~1:00オンエア>
レポート/みかんさん(ありがとうございます!)



ネタバレになりますので、これから「Heaven」ライブに参加される方は御注意!


まずはメンバー紹介をしてくれ、というやのさんのご要望に対して。

:俺です(分からんがな!とやのさんツッコミ)一人で何度もゲストで出ています
が今日は子分を連れてきました。ギターの根本です。

寺田:子分(1)のドラムの寺田です。
柿沼:ベースの柿沼です、子分(2)です。
Voh:パーカッションのVoh林です。私は子分にもさせてもらえていないと思います。
添田:子分10くらいでしょうか、ピアノの添田です。
岡崎:たぶん、、、子分じゃなくてオモチャだと思います、アコースティックギターの岡崎です。

やの:この6人を松山市民会館大ホール1階の一番後ろで見させて頂きました。
おつかれさまでした。

要:どうよ!一人でアコギ抱えてラジコミ出ているのとは違うでしょ?別人よね(メンバー笑)
やの:全体を見てサービスで精神すごいわ。
要:すごいよ、どれだけサービス精神学んできたか、夜の商売の中でね(Vohさん大受け)
  ステージを楽しむ気持ちがあればいくらでも出てくるね。自然と出てくる。

やの:ステージにお客さんを座らせて一曲やるなんて初めて見ましたよ。
要:あれは実はグッズ紹介がメイン。グッズ紹介をどんな風にやろうか?という
  中で出てきたアイデア。グッズあげるならお客さんに、そのお客さんは…
  遠い方かなあ~という。
やの:普通「グッズはあの辺で売ってます、どうぞ」だけですよねぇ
要:何を売っているのか分かんないし、一つ一つ心を込めて作っているし、、、って
 俺たちが作っているわけじゃないよ、別に熊の一刀彫りとか、できるようになれば
  いいけど。一つのアイディア。
やの:ちょっとTさんにジェラシー感じました。それもお客さんのためのスポットが
  ありましたしねぇ。
要:あぁいう所に座らされると気恥ずかしいから暗くしてあげたほうがいいんだけど
  ゲストですから。あの方も含めてのステージ。あの方は舞台セット。
  その代わりにプレゼントを差し上げるという。
やの:全部か(プレゼント)と思ったら一個でしたね
要:あのオヤジ、よりによって全部って言いやがって。刺したろか!と(笑)
やの:私はエプロン欲しかったですよ~
Voh:なかなか貰ってもらえないんですよね
やの:普通「ターン」なんかしないですからね
Voh:オモチャ以下ですからねー、すいません、何でもやります。
要:エプロンは出ないですね、欲しくないんじゃないの?Vohがしているから
  嫌なんじゃ??
Voh:これからは他の人がしたほうがいいかもね
要:ただね、、、これ制作費高いんであまり出ないほうがいいんだよ
Voh:これオンエアしないでね、みんなエプロン狙いに来たら困るんで。
    儲からないんで。

やの:一番売れるグッズは?
柿沼:パンフレット、次がTシャツかな。
要:コスプレしてさ、天使になり、今の時代を語り、ライブを語り、アルバムを語り。
  広告ばっかりだったり、写真ばかりのパンフじゃなくて「読む」いろいろ書いているよ
  折角僕らの名前で売っているんだから。グッズは記念。俺も沢山(ライブで)買うよ。
  好きで行ったらいっぱい買う。
やの:ライブの最後に「スタレビのメンバー、お前らも(お客さん)そうだよ」って。カッコいい!!!!!
   私も1回言ってみてぇ~~~~(メンバー大受け)
  私なかなか涙する人間じゃないんですが(ウソですきっと。感動屋さんです)
  泣いてしまいましたぁ。
要:(かっかっかっ)そっかぁ~ありがとう。
  いいお客さんだったね。俺たちの気持ちを受け止めてくれるキャパシティが充分にあったし
  。ここは(松山市民会館)ここ10年くらいすげぇいい盛り上がりをするようになった。
  こうして何度もラジオ出してもらって、頻繁にこの街に来るようになって(ファンとの)
  距離感が縮まったからかな。松山のこと何でも知ってるよ。郵便局あるし(やのさん=当たり前じゃ)
  バス停あるし(あるある)市役所(あるがな!)

やの:ホントに南海放送には要さんよく来て下さいますしね
要:何処に何スタがあるかもよぉく知ってるよ。言っとくけど奥のスタジオなんか
  裸電球!今時無いぞ!驚いたぞ~。スタンバイのQランプは(普通は)赤いランプ
  なのに裸電球ボコッってつきやがって。そんなスタジオあるかい!?
  あれはわざとだってな、残しとくって。マイクスタンドぶっとくってサビサビ。
  年代もの。お宝探偵団に出したら石坂浩二買ってく、買ってく。
やの:いつも何気に見ている裸電球に愛着湧いてくる。
要:しかもあれ紫やん!(爆笑している)
やの:あれは裸電球に青いセロハン巻いているだけです(メンバーおぉっ!と驚きの声)
要:それがスタンバイランプだよ、天下の南海放送ラジオスタジオか!?
やの:すんません、こんな所で何度も録音していただいてて。
   今言っていただいたライブの興奮をまた見られるチャンスが7月にやってきます!

要:志度町…ちがうさぬき市。最近市町村合併多いね。
やの:愛媛の中でも「四国中央市」というのが出来るか、出来ないかで全国紙にも
   載りました。
要:中学生にも市民投票させているけど、これいいのか?子供たちは自分の将来を自分が
  決めるというのもいいけど、やっぱり分別のある人たちがやらないとダメじゃないか、と。
  日本で大統領を作るとかってなった時、国民投票やったらろくな奴が出ない。
  餅屋は餅屋。悪くはないけど何でも総意で決めるのはどうなんだろう??
  それなら政治家は要らない…まっ、そんな話はいいや。
やの:いいんですか?折角、今さぬき市にやっと話がいったのに。戻ってきちまって。
要:そう、さぬき市になってね。俺最近思うけど、市町村・・・
(メンバーがやがや)
やの:早く誰か止めてぇ~!!
要:7/26テアトロン野外。
やの:あそこはいいですねぇ
要:海をバックにして観てね。昔、今治(いまばり)でコンサートやったりしてて。
  この愛媛でもこんな野外ができるといいですね。
  これも考えつつ・・・(おぉっ!)
やの:お問い合わせはデューク○○○ー○○○○(電話番号)今電話しても誰も出ません
   (メンバー爆笑)
   朝になって大人の人が出勤するようになってからね(Vohさんが『大人』に受けてます)
要:来たら「あぁ~音楽って楽しいなぁ~」と思っていただけると思います。
  ちょっと遠いな、と言う方は松山にまた来ますんで待っていてくださいね。
  また来ますからね。
やの:また必ず帰って来てください(切なげな、やのさんの声)

要:お約束のアカペラというのがあります!
やの:あら・・・みんながフ~ンフ~ン♪と言い出しました。楽器の前のマイク、当たって
   いるのは適当に歌っているとばかり思ってましたがそうじゃないことに気付きました。
要:ちゃんとやります。
(メンバー♪フ~ンフ~ン)
やの:(やのさんも♪フ~ンフ~ン)私も入ってしまいました。
要:今日は♪トワイライトアヴェニューやりますよ。

  ==アカペラ  ♪トワイライト・アヴェニュー  ==
             (とても3時間強ライブ後とは思えない美しい出来でした)


INDEX