※御注意
▼AQUAツアー未参加のかたは思いっきりネタバレしてますので御注意ください。
![]() |
開場17:00 開演17:30 |
|
|
*レポート:ゆきんこさん(ありがとうございます!)
ステージに半円状の枠に布が取り付けられたところにAQUAのジャケットの映像がうつっていた
この映像以外の電気が消えて、この布上に地球や、宇宙空間、海中などの映像が順にうつって、
メンバー登場。
今回はみんな上下白い服。(AQUAジャケットと同様の服)
一曲目 少しは楽になったが、今も相変わらず大変な仕事。それでも、がんばっている同僚たちのことを思うと
思わず涙がこぼれた。木蘭の涙のあとのMC:今日の抱負(?)
最近のコンサートのMC率は26%くらいなので、これを20%くらいにして、曲をどんどんやろうと。。。
AQUAのアルバムの中からも聞いてほしいけど、以前のアルバムからも、
月代わりでやります。
今月は、「愛してるの続き」と、「All I DO」
この後、AQUAより、「南風吹く丘で」「本日のスープ」「明日へ」「蛍」
本日のスープでは、オーウィアエーのコーラスをみんなでやる。(ユニゾン)
日比谷では2パートに分かれたのに。。。久々の柿沼さんボーカルの「明日へ」。
ジャックナイフのように鋭くお届けします。
この曲のために、
柿沼さんは山へこもり。。。。
おいしいものを食べて肥え太り。。。とかといって遊ばれていました。
残念ながら、パルテノンはよく響きすぎて、歌詞を聞き取るのが難しかったです。今回アカペラのコーナーはなくて、アコースティックコーナー
グループ名はフレディ林とtheアデランス(笑)
「Thank You」でみんなでコーラス大会。楽器の音をなくしたとき、
お客さんの声がすごく反響してびっくり。
添田さんがアコーディオン、柿沼さんは「Thank You」はベース、「何やってんだろう」アコギ。
岡崎さんは「Thank You」はアコギ、「何やってんだろう」マンドリン。
しかし、マンドリンとしては見たことない形。ヘリコプターの会社が作っているらしい。
寺田さんはスネアドラム。要さんはギター。VOHさんはカホーン(箱のように見える打楽器)LovrSongsがとうとう累計売り上げ50万枚突破!!!
その記念に「LovrSongs」コーナー。
ですが、曲紹介は。。。
相手の全人格を否定した「君の全てがおかしい」
ちがうでしょ。「君の全てがおかしい」(みんなでつっこみ)夜が明けていないのに明けているという「夜更けのフリ」
ちがうでしょ。(これもみんなで突っ込み)
はじめる直前になっても「君の全てがおかしい」といってしまい、また笑いが起こる。
そこで、要さんが柿沼さんに、「大丈夫ですか?(曲いけますか?)」ときいたら、
「ダメかも。。。」
といわれてしまい、大ウケ。と・つ・ぜ・んFall In Loveでいつも使っているつぼみたいな楽器をVOHさん高く投げ上げた時に、
落としちゃったようです。
アンコール時に、要さんが11月からニッポン放送で番組を持つとのご案内。
夢伝説はイントロなしでいきなりでした。びっくりしつつみんなおお喜びって感じでした。
今回もライティングがとてもきれいでした。
以上です。
ちなみに、私は風邪が治りきらないままに参加してました。
おかげで、日曜はほぼダウンでした。。。はやく復活しないと。。。by sonoo
オープニング前のスクリーンの記憶と、始まってからの映像の記憶がかなり薄れていた私です。
>柿沼さんは山へこもり。。。。おいしいものを食べて肥え太り。。。
いやあ、面白いこと言ってたんですね。やっと大目を見開いてネタバレ読めました。
アコースティックコーナーのところでは、やはり最初は柿沼さんはベースだったんですね。記憶が自信がなかったのだけど
お陰さまで確信できました。ありがとうございました!。