up date 04.11.30 (ネタバレBBS投稿分 2004/11/21,22 より転載)

※御注意
▼AQUAツアー未参加のかたは思いっきりネタバレしてますので御注意ください。

STARDUST REVUE LIVE ENTERTAINMENT TOUR '04-'05 "AQUA"(日程)
AQUALIVE レポート'05
サポートメンバー/岡崎 昌幸 氏(guitar,keyboard,chorus…): 添田 啓二 氏(keyboard,chorus)※名前に各関連サイトリンク
2004年11月19日(金) 宮崎市民文化ホール
開場18:00 開演18:30
セットリスト/収録アルバムほか 
M01 Find My Way / シングル,AQUA
M02 メビウスの瞳 / シングル/SUPER DONUTS  ほか
M03 RUNNING / Ladies & Gentlemen
M04 木蘭の涙 / シングル,SOLA,LOVE SONGS  ほか
 −MC−
マンスリーソング
M05 ワイン恋物語 / シングル,Moody Blues ほか ◆今月(11月)の歌 月替わり
M06 流星物語 / RENDEZ-VOUS ◆今月(11月)の歌 月替わり
−MC−
M07 南風吹く丘で / AQUA,シングル
M08 本日のスープ / シングル,AQUA
−MC−
M09 明日へ / AQUA
M10 蛍 / AQUA
−MC−
M11 Thank You / THANK YOU
M12 何やってんだろう / シングル,Goodtimes & Badtimes
M13 もう一度ハーバーライト / シングル,SUPER DONUTS,STARS
−MC−
M14 君のすべてが悲しい / シングル,ONE & MILLIONS,LOVE SONGS ◆LOVE SONGS特集:日替わり
M15 夜更けのリフ / LOVE SONGS  ◆LOVE SONGS特集:日替わり
−MC−
M16 AVERAGE YELLOW BAND / AQUA
M17 BABY, とりあえずもっと / Ladies & Gentlemen
M18 Keep On Rollin' / 艶 ほか
M19 と・つ・ぜ・んFall In Love / THANK YOU
アンコール
M01: ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス 
                 / シングル,今宵はモダンボーイ ほか ◆日替わり
M02: オルフェウスの愛 / AQUA

*レポート:ちぇりーさん(ありがとうございます!)



6時半を少し過ぎて、客電が落ちると歓声が起こり、客席のざわめきがステージへ向かう。
オープニングの音楽とともに、スクリーンには地球と美しい自然の映像が映し出される。
まさに癒しの空間が広がっていく。「AQUA」の世界へ誘う。
メンバーが登場すると拍手が大きくなり、また歓声が上がる。
要さんはいきなりジャンプ!今日も元気!

全員が位置に着くと「Find My Way」のコーラスが響き渡る。
まさに鳥肌もののコーラスである。
待ってましたとばかりに、みんな立ち上がり始める。
日比谷で聴いた音よりさらにグレードアップした感じ。
「メビウスの瞳」が2曲目。さすがスタレビだな...と思う。
なんとも懐かしいお久しぶりの曲である。

続けて「RUNNING」とすでに会場は大盛り上がり状態。
今夜も宮崎は熱い!気がする。

「木蘭の涙」は、オリジナルバージョン。やはりこの曲はやらないと、竹善さんに持って行かれる?!
岡崎さんの声がよく響き、要さんの声との絡み具合が私は好きなんだな。

さて、MCタイム。今回のテーマが発表される。「今回は、凝縮」と要さんが言うと
会場から「え〜」という不満の声が漏れる。
要さんが「バカだな〜短縮じゃないんだよ。」と諭す。
今回は、少しでも多くの歌を聴いてもらうため、MCを抑えめにするとのことで、
NASAが開発したらしいコンサート中のMC率を計る機械を導入。
MC率20%を目指しますと宣言。さてどうなることやら...
でも、MCを楽しみにしてる人も多いはず。

続いて今月の歌コーナー
ツアーが長いので月替わりで曲を選ぶとのこと。
今月は「ワイン恋物語」「流星物語」。物語繋がりらしい?
「ワイン〜」は、どうしてもあのプロモを思い出してしまう(笑)
「南風吹く丘で」「本日のスープ」というご当地ソング。
「南風〜」は、堀切峠から日南海岸にピッタリの曲だし、「本日〜」のコーラスは
実は「人生は素晴らしい。宮崎という素晴らしい土地に生まれて最高だ。」みたいな
意味が込められているんだから、両方とも宮崎の歌なんだという要さん。
「本日〜」では、客席コーラスも参加。

次は、スモールチャレンジの曲たち。
まずは、柿沼さんボーカルの「明日へ」。要さん曰くジャックナイフのように、きれの
あるボーカルを聴かせます、と言うと「シャキーン!」という効果音(by添田さん)
とともに、柿沼さんがナイフを投げる真似。
軽くかわした要さん「まだまだだな。ジャックナイフというよりバターナイフ」(笑)

続いて「蛍」。要さんが宮崎に住んでいた頃作ったらしい(笑)
あれは、50年前とか退職後にとか、いったいあんたはいくつやねん!とつっこみ
入れましたよ、小さい声で(笑)

ハードな「蛍」が終わるとメンバーが前に出てくる。
いつもならアカペラコーナーという感じだけれど、今回はアコースティックコーナー。
まずは「THANK YOU」。こんな感じで聴くと全然違う。
途中で客席にコーラス指導。最初は「Sing a Song」という歌詞で歌う。
最後は「冷や汁」(笑)

楽器の紹介とメンバー紹介。
添田さんは、アコーディオン。柿沼さんは、ネーム入りのギター。
岡崎さんは、マンドリン。要さん、ギター。
寺田さん、小さなドラム。VOHさんは、カホーン。
寺田さんは、マンドリンの音を聴くと立ち上がって笑顔になるとかで(by要さん)
岡崎さんがマンドリンを弾くと本当に立ち上がってニッコリ(笑)
VOHさんのカホーンという楽器は、木製のイスみたいな感じ。
要さんから「とうとうイスも渡らなかったか」と言われて「違う。楽器なの」
要さん「なんていう楽器?」VOHさん「カホーン」
「ああ、あの洗剤作ってる会社」「それは花○」「家庭で代々受け継ぐ」「家宝!」
という会話が交わされ、会場爆笑モード。
「せっかくなら使えばいいのに」「使ってたって!」「どうやって?」「こうやって」
と音を出す。「弾いてたのか〜なんでVOHは捜し物してるんだろう?って思ってた」
会場は大爆笑!

いつもながらの楽しい会話のあとは「何やってんだろう」「もう一度ハーバーライト」
と和やかに進む。「もう一度〜」は、すごくいい感じ。

アコースティックコーナーが終わると「LOVE SONGS」50万枚突破記念コーナー。
10年かけて50万枚。要さん曰く「一気に買ってくれれば話題になるのに」(笑)
要さん「全人格を否定した歌です。君のすべてがおかしい」
VOHさん「悲しいでしょ!ちゃんとしようよ」
要さん「次は夜が明けたのに明けてない振りをする男の歌。夜更けのフリ」
VOHさん「リフ!」(笑)
せっかくのバラードが〜

毎回即興で本日の気持ちを読むコーナー今日はVOHさん。
「冷や汁と 地鶏で一杯 日向灘(優雅だな)」無事に奉納されました。

さて、ここからはゴーゴータイム。
みんなうずうずしていたはず。
「AVERAGE YELLOW BAND」「Baby,とりあえずもっと」「Keep On Rollin'」
一気に弾ける。
「とつぜんFall in love」はもうすっかり定番。みんな心得たもの。ジャンプ!
拍手は鳴りやまず。宮崎最高!と言ってもらえて、客席はさらに盛り上がる。
惜しみつつ本編終了。

「ブラペ」では、再びコーラス。「すごいよ〜」と言われたらさらに頑張る宮崎。
ステージのメンバーも楽しそうなのが伝わってくる。
最後は「オルフェウスの愛」でしっとりと。
オープニングとリンクするようにコーラスで締めくくる。
拍手は鳴りやまない。
メンバーの満足そうな顔が今日のライブの出来を教えてくれた。
 

【感想】
まさに凝縮のライブだったと言えるかもしれません。
大人のためのライブを見せてもらったような気がします。
男性のファンも多くなった気がします。
私のお隣も男性でしたが、「ブラペ」でもよく声が出てましたし、
楽しんでるな〜というのが伝わってくるんですよね。
宮崎との相性は、相変わらず良いようです。
最初の数曲でもうアンコール?みたいな状態でした、今回も。
パンフレットの中で寺田さんが印象に残る土地として、宮崎をあげていますが、
そういうのって嬉しいですね。
今回も楽しんでもらえたかな?
個人的には、アコースティックコーナーや大好きな「夜更けのリフ」、大人の味わいの
「蛍」が印象深いですね。
もちろんコーラスに関しては、今回本当に素晴らしいなと思いました。
アカペラがなくても充分に聴かせてもらった気がします。
特に岡崎さんの声が好きですね。
要さんの声との絡み具合がすごくいいと感じてます。
スタレビはまだまだ進化してますという要さんの言葉に納得です。
きっと、クリスマスライブはさらに充実しているのでは?と期待してます。
本当にスタレビは私の宝物です。


by sonoo
>NASAが開発…
鹿児島ではまた変わってました。日に日にMCも変わっている気がします。
毎回新しいMCにもチャレンジしているのでしょうか?(笑)。
VOHさんの句は、上手い!ですね。結構前もってというか、この為に頭を悩ませて書いているのかもしれないです。
宮崎の野外や夏イベントは何度か参加したことがあるのに、冷や汁は未経験なんです。いつかは!(小さな目標;笑)

INDEX