UPDATE 04.9.1 (レポート/ちぇりーさん 2004/08/30(Mon) 13:09:35 ネタバレBBS投稿分転載
 
STARDUST REVUE 楽園音楽祭2004
ゴー!ゴー!ゴー!(アーバンスタイル)in 日比谷野外音楽堂
STARDUST REVUE 楽園音楽祭 2004 

2004年8月22日(
   開場 16:15 / 開演 17:00


【会場:日比谷野外音楽堂(東京都)
前売り料金:指定席 6,500円(税込)/ 立見 6,000円(税込) ※雨天決行


▼これから野外夏イベントに参加のかた、ネタバレに御注意ください。


セットリスト
楽曲:タイトル / 収録アルバムなど 楽曲:タイトル / 収録アルバムなど
【日比谷野音セットリスト】
ゴー!ゴー!ゴー!アーバンスタイル

♪01:Baby,It's you / VOICE ほか
♪02:Whisky A Go Go / RENDEZ-VOUS ほか
♪03:GoodTimes & BadTimes / Goodtimes & Badtimesほか
MC
♪04:時の隙間 / Style
♪05:Joanna / シングル,Heaven
 MC
♪06:本日のスープ(with日比谷野音のお客さん )
 / シングル(大泉洋さんとのコラボ)
♪07:想い出にかわるまで / シングル,THANK YOU ほか
♪08:愛してるの続き / シングル,Goodtimes & Badtimes ほか
♪09:木蘭の涙 / シングル,SOLA ほか
 MC
♪10:ダニーボーイ(アカペラ) / DEVOTION
♪11:上を向いて歩こう(アカペラ) / CHARMING ほか
 MC
♪12:Moonlight Party / 今宵はモダンボーイ
♪13:星になるまで / Goodtimes & Badtimes
♪14:I Believe In Love / Ladies & Gentlemen
 MC
♪15:Find My Way / 最新シングル
 MC
♪16:AVERAGE YELLOW BAND 9/29発売NEWアルバム
 MC
♪17:流星物語 / RENDEZ-VOUS ほか
♪18:RUNNING / Ladies & Gentlemen
♪19:と・つ・ぜ・んFall in love / THANK YOU ほか
♪20:Single Night / シングル,SUPER DONUTS ほか

------EC------
♪01:銀座ネオンパラダイス / シングル,Best Wishes ほか
♪02:電光石火で引き分け主義 / Heaven
♪03:Gently Weeps / Heaven

※色変えはリゾート、アーバン両方で演奏された曲

参考までに【さぬき市テアトロンセットリスト】
ヤァ!ヤァ!ヤァ!リゾートスタイル

M01:ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス シングル/,今宵はモダンボーイ
M02:噂のアーパー・ストリート / 今宵はモダンボーイ ほか 
M03:銀座ネオン・パラダイス
M04:シュガーはお年頃 / デビューシングル,STARDUST REVUE ほか
M05:クレイジー・ラブ / シングル,楽団 ほか
M06:君のキャトル・ヴァン・ディス / シングル,Best Wishes
M07:Joanna
M08:追憶 / シングル,Brightest!
M09:本日のスープ
M10:トワイライト・アヴェニュー / 夢伝説 ほか
M11:Stay My Blue 〜君が恋しくて〜 / シングル,RENDEZ-VOUS
M12:「我が青春の一曲」
タイムマシーンにお願い〜
 柿沼さん(夜空の星)→寺田さん(夢中さ君に)→
 添田さん(Yes-No)→岡崎さん(関白宣言)→Vohさん(Funky Monky Baby)→要さん(夢で逢えたら) ♪〜タイムマシーンにお願い

M13:Find My Way
M14:AVERAGE YELLOW BAND
M15:デェラ・シエラ・ム / シングル(チャゲアスとのコラボ)
M16:Goodtimes & Badtimes
M17:電光石火で引き分け主義
M18:GOOD-BYE,MY LOVE / STARDUST REVUE

------EC------
M01:GET CRAZY(PANIC IN THE ATTIC)
M02:Step by step / シングル,Heaven
M03:Gently weeps


行ってきました!日比谷野音。スタレビは18年ぶり、私は初めての場所。
お天気がかなり心配で、何日も前からパソコンのお天気情報を眺めていた私。
どうしても雨は避けられないと観念し、旅行バックに傘と合羽を詰め込む。
ライブ中だけは降ってくれるなと願いながら...
降り立った東京は、思いの外天気が良く一安心。
大きな荷物はホテルに預けることにするが、やはり雨具だけは持つことに。
ライブ前になると雲が多くなってくる。
会場近くで、関東のスタ友さんと待ち合わせてしばしスタレビ談義。
会場の野音は、まさに都会のオアシスといった感じで、ビルの谷間にある公園。
開場して入口でライブ用クッションをもらう。
野外の座席は、石造りだったり硬いからなのだろうか?
今回の座席はかなり前だとは思っていたが、なんと端っこだけど前から2列目。
こんなに前で見るのは久しぶり!何年ぶりだろう?
しかし、目の前には大きなスピーカーがあり、たぶん添田さんは見えない。
そして、これは...もしかして...そう、銀テープが飛び出すやつだ。
みんな「これって...怖い〜」と言っている。
こんな至近距離で見るのは私も初めてである。
いよいよ開演...

メンバー登場して、チューニング。懐かしい曲でオープニング。
♪Whisky〜♪GoodTimes〜と続き、すっかり盛り上がり状態。
いつもながらのスタート。
今日は短めのMCでいきますと要さんはいったもののどうなることやら。

♪時の隙間♪Joannaと少し客席を鎮めて...
♪本日のスープ日比谷バージョンは、お客さんのコーラスでということになり、
パート分けをどうするかということになる。
今の気持ちでということになり、まず「今食べたいのは?カレー?ラーメン?」
と聞かれるがうまく分かれず、次に「好きなのは?ヨン様?杉様?」
どうもスタレビファンは、杉様の方が好き?
柿沼さんが「昨日で終わったからね〜」と小さなつっこみをいれていた。
その後も「加藤あい?阿籐快?」ETCと続いたが、結局好きな方にってことに。
コーラスの意味は「日比谷最高!」ってことらしい(笑)
普段あまりやらない曲の♪想い出〜と♪愛してる〜は、非常に嬉しかった。
特に♪想い出に〜は、スタレビを聴き始めた頃の曲だし、久々に聴けたし。
友人も三谷さんバージョンに近く喜んでいた。
添田さんの姿は見えないけれど、タッチが三谷さんに近い。

♪木蘭の涙は、ピアノバージョンで始まる。要さんのボーカルが活きて会場に染み渡る。
この曲は、本当にいろんな形で演奏され、そのたびに魅力を深めている感じがする。
以前は、あまり好きでなかった曲だけど、最近この曲の良さを改めて感じている。
会場も爽やかな風が吹いて心地よい夏の宵。

しっとりとしたところで、グッズ紹介&メンバー紹介。
リゾートスタイルではなかったアカペラコーナー。

♪ダニーボーイ♪上を向いて歩こう
 私には、どちらにもスタレビなりの
メッセージが込められているような気がした。
夜空に響くこの歌声が、多くの人の心に届くといいのだけれど。
さて、ここからは調子の良い曲でしかも要さん以外のボーカルもってことで、
柿沼さんとVOHさんのメインボーカル。
VOHさんは、高音を出すと髪の毛が5本抜けると要さんからお約束のつっこみ。

調子の良い曲が終わり、新曲の話へ。
今の時代に何か伝えたいと書き始めたけれど、自分が書くとどうしても
ネガティブな詩になってしまうと思っていたところで、紹介されたのが
野依さん(脚本家)だったとか。
野依さんのお陰で、前向きな詩が書けて♪Find My Wayとなったそうである。
「熱闘甲子園」の挿入歌として流れたけど、その秒数はスタッフが
熱湯に入って我慢出来た秒数らしい(笑)そういえば、そんな番組がありました。
機械の力を借りてるとはいえ、このコーラスは本当に素晴らしいと思う。
そして、パワーを感じる曲だと思う。
甲子園にもあってるけど、オリンピックにもあってるんじゃないかと思う。

ニューアルバムの話になり、タイトルに込められた意味などを話してくれる。
新しいアルバムから曲を披露してくれることになり、まずは歌詞の朗読から...
自分たちのことを歌った歌というが、これがまた自虐的すぎすて、
笑っていいのかどうか迷ってしまうくらい。
曲と一緒に聴くと楽しいノリのいい曲で、もしかするとツアーのポイントかな?
18年ぶりの野音でみんなからパワーもらって若返ったような気がする、
これからも末永くよろしく、なんて言葉をもらってさらにヒートアップ!

♪と・つ・ぜ・ん〜で例の銀テープが飛びだして会場は最高潮!
18年前に演奏した曲ですという要さんの言葉があり♪Single Nightで本編終了。

アンコール1曲目は、「この場所にピッタリの曲」という紹介で♪銀パラ
♪電光石火〜は欠かせない曲になりそうな気がする。
最後は♪GentlyWeepsでしっとりと...

いつの間にかライブ終了を惜しむかのように雨が降り出していた。
少し前から降り始めていたようだけど、全然気づかなかったのは、
ステージに集中していたせいなのかも。
都会のオアシスのような場所で、素晴らしい時間が過ごせたこと、ライブが終わるまで
雨を降らせなかった神様に感謝。



思い出したことなど
(2004/08/31(Tue) 23:51:05)

MCなど思い出したことなど追加いたします。
ただ、記憶がかなり怪しいのでアバウトな気持ちで読んでくださいね。

★なかなか競争率の高い野音
なぜ、18年ぶりになったかというと、野音は人気が高くなかなか
押さえられなかったとか。
東京には自分たちのような普通のバンドに適した場所があまりない。
ビッグネームな人たちや新しい人たち向きの場所はある。

★目指せ○○
昔はサ○ンやユー○ンのようになりたいと思ったこともあったし
目指していた事もあった。
「あったよな?」と柿沼さんに確認するも否定されたようで
「なかった?そう、なかった」(爆笑)

★もしかしてバックバンド?
アマチュアでやっていた頃の話。
某有名プロダクションの方から、誉められてデビューの話があった。
ただし、しばらくはピー(某有名歌手)のバックバンドでという条件。
一刻も早くデビューしたかった要さんはきっとみんなも賛成するものと
考えて、この話をしたら柿沼さんにあっさり否定された。
柿沼さんの一言がなければ、今のスタレビはなかったかも...
柿沼さん偉い!!

★余白のない世の中
今の世の中は、余白というかのりしろみたいなものが少なすぎる。
物作りには、余白やのりしろが必要で、そういうものがあるから
物が伸びたり縮んだり出来る。
でも、いつの間にかきっちり作ることに重きが置かれてしまい、
衝撃に耐えられなくなって、事件や事故が起こるんじゃないかと思う。
ーここからは、私なりに思ったこと:想像力のない人間が増えている気がする。
何でも情報が目に飛び込んでくる時代だけど、目に見える物や事だけが
事実ではないということを考えてほしいなあと思う。
想像力の欠如って怖い。

★こぼれ話
ライブ終了後の電車で隣に座った人もライブ帰りだった。
クッションが目印。親子連れとみた。
なんと、ホテルでもライブ参加者に遭遇。
年配の女性だったけど、クッションとタオルを持っていらっしゃた。
声はかけずじまいだったけど、誰と一緒だったのかなあ。
その後、ファーストフード店の前で「FindMyWay」を聴く。
誰か有線にリクエストしたのかなあと友人としばし立ち止まる。
ライブ終了後に聴くと嬉しくなってしまう。
以上思い出すままに書いてみました。



【苑生:感想もどき】Baby,It's you、Whisky A Go Go、想い出にかわるまで、と・つ・ぜ・んFall in love…
この辺りの曲はすごい好きな曲だし、是非ツアーでも聴きたい曲です。他にもあげればキリがなくなるけども。
Single Night は都会的でぴったりの選曲ですよね。リゾートスタイルのセットリストであった添田さんや岡崎さんのソロ、
生声で聴いてみたいのもあります。それにしてもかなり違うセットリスト。もしかして当初の予定から、大幅に変えたとか??
簡潔ながらも、バランスよくまとめてあって温かいファンの目で書かれてありますよね^^。
Find My Wayの件なども取り合げてあって嬉しいです。本当にオリンピックにも合ってますね。もう終ったけども。
 そういえば、この曲だけに限らないけども、GentlyWeeps、私はまだ生で聴いた事がないんだった。
今年の夏イベントは飲み物がもらえるだけでなく、クッションももらえたんですね。Qoo〜/く〜っ(感嘆詞)、じゃなくてアミノバリュー!(笑:分りにく〜)。
感想もどきでした。

※ ちぇりーさん ありがとうございました!
INDEX
Script by ako's cyberpage