「NO BALLADS」at 広島国際ホテルクラックスホール 2001/10/15 (月) |
開場18:30/開演19:00
レポート/みかんさん(ありがとうございます!)
※これから行かれるかたは、ネタバレしていますのでライブを先入観なしで見たい方は見ないで下さい。それでは以下禁断?(でもないか)のNO BALLADS at 広島国際ホテルクラックスホールライブレポート、ご覧下さい。もしご覧になって実際のライブの感動が半減した場合でも責任は持ちません(笑)あしからず。
(WITH BHB、公樹さん)
M01 THE CHICKEN/(original ジャコ・パストリアス) M02 BEATに愛を込めて/NO BALLADS M03 KEEP ON ROLLIN'/NO BALLADS M04 月光列車(ムーンライト・ロコモーション)/NO BALLADS M05 Danger Lady/RENDEZ-VOUS,FACE TO FACE M06 Syncopation Love/NO BALLADS (BHB、公樹さん退場)
(BHB、公樹さん再登場)
----------ENCORE---------- M1 ダニー・ボーイ/DEVOTION
|
============================
[ライブ前]
5:30過ぎに会場前に到着です。整理番号がかなり大きな数なので、皆さんの番号を聞きつつ後ろへ後ろへ。
逆に番号を聞かれると皆さんほっとしたように^^;
前に進まれちゃって...ほとんど開き直りで「ハイ!○○○ですよぉ~~」てなもんで。
そんな中一人で参加されるらしい男性が初めて私の後ろの番号。思わず「あなたが初めて私の後ろです」とイヤミな
言葉を吐いてしまいました。まっ、それがきっかけで開場になるまでずっとスタレビについてお話をさせて頂きました。
彼は最初参加予定していなかったけれどもチケットあるならやっぱり聴きたいから来たんだ...と。
スタレビっていいよね。知らない人は損してるよ、なんておっしゃりつつ。愛媛から参加と言うとかなりびっくり
されましたが四国には夏の野外=志度があるよね?あそこはどんなところ?(大プッシュしときました)
よし!来年は是非参加してみたい!とも^^
そして「また何処かの会場でお会いできるといいね」と言いつつお別れしました。
(見てはいらっしゃらないだろうけど、待つ間とても楽しい時間でした。どうもありがとうm(__)m)
入場前にグッズを眺めていたもんで--;思いっきり一番後ろ。出入り口付近の一段上がっている所で見ることに決めました。
ミニチュアには少しでも高い位置が重要ポイントです。
会場は結婚式場に使われるということで天井が高くて天使のお人形?が居たり、作り物の観葉植物が垂れ下がって
いたりとライブ会場とミスマッチな感が…^^;
あんなに並んでいた大勢の人がすっぽりと入ってしまってて前の方はきついのかな?と心配でしたがそうでもなかった
らしいです。私の周りはかなりスペースに余裕があったので動きやすい感じ。冷静に前の皆さんの様子も見られるような
気がします。(いいのやら?どうなのか??)
<衣装>
要さん:オレンジ色のシャツ。赤紫のパンツ 腕に黄色のリストバンド。 柿沼さん:ブルーのシャツ 寺田さん:グリーンのシャツ Vohさん:オレンジのノースリーブのシャツ 健ちゃん:テンガロンハット(この印象が大きくて 衣装覚えてません) BHBの皆さん&公樹さん:お揃いでオレンジのシャツ
M1:THE CHICKEN
M2:BEATに愛を込めて
(MC)
今日の会場はクラックスホールです。ここは国際ホテルの別館ですが間違えて国際ホテルの方に行った方居ませんかあ~
スタレビは米米クラブとは「格」が違うので日々働いていないといけません。休めません。BHBの皆さんも今日は休めませんよ~曲と曲の間に休憩していただきます。
その間の「つなぎ」は私(要さん)のMCです。
通常こういうライブでは来て下さった皆さんにアンケートしていただきますが今回はメンバーに全員アンケートを書いてもらいました。これぞ!という解答の方にはツアーのグッズを粗品として差し上げます。
(俺も欲しい~!とお客さんが何度も叫ぶ^^)
ちなみに粗品はリストバンド&スポーツタオル。
Q:ここクラックスホールに来た事ありますか?
A:全員が初めてです。
フッシーさん「しょたいけん(ちょっといやらしげな言い回しの要氏)はぁとマーク2つ」
Q:今日のコンデディションは?
金子さん:腰痛気味です
公樹さん:楽器を持っているときはいつでもgood・condition
織田さん:広島じゃけぇ、ぶちええよ
わかばさん:7・6・歩(将棋の最初の一手。初心に返っての気持ちで)
下神さん:今日は…飲んでません!
要さん:今回のライブは120分限定です。(ホントか?)
血のにじむよーな思いでしゃべるのを我慢してる。
だからほら!パトランプ無しです。
身体も冷え切ったところで次の曲いきましょう~
M3:KEEP ON ROLLIN'
M4:月光列車
(MC)
要さん:一曲目はね「チキン」という曲でした。
「牛」ぢゃなくてよかったね^^;
今日の楽屋はカラオケボックスでした。
思わず歌いたくなりました。あれって歌う前に必ずエコーのチェックやりますねぇ~
BIG HORNS BEEには略があるのですか?
うーん、BHB(びー・えっち・びー)が多いですね。
金子さん:たま~に“ビッグさん♪”とか言われます。
(どうですか?と聞かれた柿沼さんは)
「好きですよ」と答える。
Q:広島での思い出は?
下神さん:お好み村で“myコテ”をもらった(ほぉ~との声)
でもこれは粗品でした。
フッシーさん:ホテルのロビーで泥酔した金子さんがSAXを
吹き始めてしまったこと。
(要さん:それは迷惑だなぁ~俺たちスタレビは皆で手をつないでホテルに帰りますよ(笑)
健ちゃん:おじさんの家に遊びに行った時にタクシーの中でゲロったこと。初めて食べたもみじ饅頭が全部。
(要さん:嫌な子供だねぇ~)
「柿沼清史」改め「宮島清史」(アンケート用紙にこう書かれていたらしい^^):もちろん!厳島神社にも行ったし路面電車で宇品から紙屋町まで乗ったことある!
(要さん:思い出は?と聞かれて「もちろん」の出だしはヘンと文句を言う)
VOHさん:戦争撲滅コンサートをやった10万バースの広い港。
(客席からは一万バースでしょ?の声。)
要さん:このバースっていうのは、何の単位??
VOHさん:寺田さんに聞いただけだから知らない。
寺田さん:僕も知りません。
要さん:「知らないんなら書くな」といじられ
「つまんないなら読まなきゃいいじゃん」とすねるVOHさん。
寺田さん:いつもアーケード内を歩いています。
(柿沼さんともよく出会うらしい…)
要さん:今回はパンフレット作りました。
本人の字をそのまんま載せたがみんなヘタ。
このアンケートの字も汚い。みんなに見せてあげたいくらいだよ~
(何だか話がまとまらずやりとりも今一歩。困った要さん
渋々?ブルーのリストバンドを柿沼さんに贈呈。えっ?
つけるの?という感じの柿沼さんに袋から出して早くつけろと言わんばかりのバンマスです。)
(これをはめた柿沼さんは金井克子さんの有名な曲♪他人の関係の♪ばんばんばばんばんの振りをする)
M5:Danger Lady
M6:Syncopation Love
(ここでBHB退場)
M7:ブラックペッペーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
M8:噂のアーパーストリート
M9:シュガーはお年頃
(MC)
<つま恋について>
炎天下で大変なことになってしまいました。250人もぶっ倒れてしまいまして。3・2・3の合計8時間で100曲歌いきりました。5分以上はしゃべってはいけなくて昼間なのでパトランプも見えないので時間が来ると後ろからパーーとスモークが出ました。
全国から美味しいものを持って行きまして、広島からは“八戒”のお好み焼きに来てもらいました。八戒のおやっさんは俺よりも若いんだけど“3センチの分厚い鉄板用意して”と要望されて困ってたんだけどオタフクソースさんが協力して頂いてイベントで使用するもの一式をお借りできた。
まぁ、それでもいつもの味は出せなかった…と言ってたけどね
(BHBからフッシーさん登場)
M10:想い出にかわるまで(公樹さんのみ登場)
M11:木蘭の涙
(ここでBHB全員登場)
Q:これぞ!広島という人は?
2票獲得したのは…
広島東洋カープの達川監督
次も2票
菅原文太(えっ?という声:仁義なき戦いに出てたから?)
また2票
山本浩二(“こうじゅ”ぢゃないよと要さん)
柿沼清史改め宮島清史さん:奥田民夫と吉田拓郎は似ていると思っている(ええっ~~!と会場中からのブーイング?にも似た声が大多数で、じゃぁ~似てると思う人は手を挙げて・・と言われたが挙手したのは2~3名。)
要さん:どうでもいいけど“拓郎”という字くらい漢字で書けよ!と柿沼さんへ…^^;
公樹さんがfluteを飲む真似をしていると、要さんからマジックのたねあかしの番組の話になった。
人が消えて別の場所から登場するというのは実は…双子だったというひどい話^^;あんなの俺でもできるぞ
サーカスじゃ、双子が高値で取引されている…なんて笑うに笑えない話も…
M12:Sweet Harmony
(MC)
要さん:一緒に旅をしているとね、男同士の絆が強まります。
夜は枕投げをしました~~(笑)
Q:メンバーの中で一番健康だなぁと思う人は??
2票:柿沼さん(また♪ばんばんばばんばんの振り)
2票:公樹さん
他は一票ずつ。(私的にはVOHさんが一番!と言われるような
気がしましたが・・・意外でした)
下神さん:痛風と糖尿を患っていますが(健康か?)
よく病院に行っているから(だって)
光田健一:やはり「健康一番」だからね(と柿沼さん)
Q:好きな食べ物は??
要さん:僕はもちろん!カレーですが。
織田さん:冷奴です。
要さん:え~!?この世で一番好きなものですよ?地味ですねぇ~
スタッフの方でみょうがが一番好きって言う奴がいる。
変わってますねぇ~理由は?と聞いたら「食った先から忘れるから」だって。
フッシーさん:ぬか漬けです。
要さん:なーんだか気合いのない!と叱る^^;
お客さんの反応で「乗ってるかい~!いぇ~い!」の後で小首を傾げる方がいるけど
癖なんですかね?
あれはアーティストものすごい不安に陥ります。
(と実演してみせる要さん。妙にかわいい^^;これから終演まで何度もこのポーズ。思わず真似てしま います。欽ちゃんの“ばんざーい、なしよの感じに似ていると思ってしまいました^_^;)
M13:BABY、とりあえずもっと
M14:HELP ME
(MC)
<NEW SINGLEの話>
今夜はNO BALLADSなのでやりません。11/21発売です。
アコギバージョンと英語バージョンが収録されています。
英語バージョンの方はちゃんとしたブリテッシュイングリッシュです。N○VAよりも上級の英会話スクールの先生に教わりました
でもね、「先生出身地何処ですか?」って聞いたらカルフォルニアだって!全然イギリスとちゃうやんか~(笑)
で、、、ジャケ写は僕の顔が出ています。
それもサングラスかけていません。
「あれぇ~ボーカルの人辞めちゃったのぉ?」と思われるかも知れません…(笑)
来年のツアーのために今レコーディング中です。
M15:whisky A GO-GO
M16:GET CRAZY
M17:Goin' Back To 1981
EC
M1:ダニーボーイ(a cappella)
M2:Goodtimes&Badtimes
M3:と・つ・ぜ・んFall in Love
PM9:45過ぎ終了。
===========================
[プチ感想]
120分限定????それってMC時間入れてないでしょ?
って感じの通常とさほど変わらない^^;お得なライブでした。
もう喉がカラカラに渇いて、足はガクガク@_@
外に出ると、結構皆さんしゃがみ込んでいました。
(もちろん私も…ええ年やもんね~)
ピックもぴゅんぴゅん飛んでましたが、リストバンドやタオルまで飛んでいたのにはびっくりでした。
ホールでのライブとは一味も二味も違った距離感も近くて、濃密な雰囲気のライブでした。
この後、少し歩いて、参加した友人と軽くお食事をしてホテルに戻ったら日付が変わってました(笑)
慌ててシャワーを浴び、仮眠を取って3時間。朝一の船便で帰還。(毎度余韻に浸る時間がないけれど)
これで今年のスタレビライブも〆でした。
桜の季節に地元で会って、酷暑の中のつま恋で燃えて、秋のそよ風吹く中、路面電車に揺られて
行ったNo BALLADSライブ。。。
それぞれに思い出深いものでした。
来年はどんなスタレビの顔を見せてくれるのでしょうか?
楽しみに私はここで待っています。
忘れずに必ず帰ってきてくれるから…^^